fc2ブログ
福島の街なかにあるオススメのお店と美味しい食べ物を紹介します!
福島市霞町の福島市体育館近くにある「たかのは」に行ってきました
外観

アットホームな雰囲気でゆっくりお酒が飲める「たかのは」
カウンター越しから見えるおでんが、とってもいい香りです
スープから仕込む昔ながらのラーメンもご主人オススメ

そんな「たかのは」ですが、今回は円盤餃子を紹介したいと思います

餡に使う野菜は、自家栽培のキャベツと白菜、ニラを使用しています。
ニンニクやしょうがを餡に一切使用していないところが、他と違うポイント
匂いを気にせずたくさん食べたい女性には嬉しい、女性店主ならではの発想です。

餡の中と焼く時に、たっぷりのゴマ油を使用しているので、
待っている時からとってもいい香りが店内に広がりました

円盤
(1人前8個 500円、3人前24個 1500円)
1つひとつの餃子は大きめで、薄皮の餃子の中には、餡がギッシリ
箸で持ち上げ

野菜のジューシーさで十分美味しいので、タレを付けないで食べてもよし、
おろしたてのニンニクを薬味としてタレに交ぜて食べてもよし
大ぶりな餃子でしたが、女性2人でペロリと円盤餃子を食べてしまいました


家庭的で温かいお店
「たかのは」
福島市霞町8-33
TEL:024-534-0749
営業時間:17時~23時
定休日 :土曜、日曜、祝日
駐車場 :有り
テイクアウト:可
スポンサーサイト



テーマ:美味しいもの - ジャンル:グルメ

外観
今日は餃子の会の会員のこはるさんにお邪魔しました。
こちらのお店、dancyuに掲載されたり、
今年の1月にB'zの松本氏がライブ前に訪れたりと話題のお店。
円盤餃子

かわり餃子として福島市では唯一のお店。
皮によもぎが練りこんであったり、
大葉餃子やカレー、キムチ餃子など
他店にはない一味違った餃子が楽しめます。
お母さんが一人で切り盛りしているお店ですが、
皮や具はすべて手作り。
大きさが程良く、とてもあっさりしているので
たくさん食べられてしまいます。

注文をうけてから具を包み、焼きあげます。
少し時間がかかる場合もあるかもしれませんが、まずは一杯
お酒を飲みながらカウンター越しに餃子を焼いているところを眺めて楽しみます。
ジュワーっという音がなんとも食欲をかきたてます


よもぎ餃子
餃子の中身(緑)
かわによもぎが練りこんであります。
よもぎの良い香り

大葉餃子
包み作業
よもぎ餃子に次ぐ、こはるさんの名物。
青じそがほんのり香ります。

こちらはキムチ餃子、カレー餃子、エビ入りよもぎ餃子で焼いていただきました。
カレー味のあんがたっぷり入ったカレー餃子は、おつまみにもぴったり

キムチ・カレー円盤

エビ入りよもぎ餃子
えび
具の中にエビがまるまる一尾入っています。

キムチ餃子
餃子の中身(赤)
辛すぎず程よい味でビールがすすみます
やみつきになる人続出のかわり餃子です。

包み作業(赤)
中身はこんな感じ。たっぷり入ってます。

タレもこだわりの自家製
七味が入っているのがポイント
たれ

もちろん普通の餃子もあります。
餃子の中身
かわり餃子はこのあんをベースに作られています。
まずは普通の餃子で、その美味しさを味わってみて下さい。
色々な種類の餃子を楽しみたい方には、ミックスで焼いていただくのがオススメ。
お気入りの味を見つけてください


お母さんに会いたくなるお店
こはる
〒960-8036
福島県福島市新町2-6
℡:024-524-2589
営業時間:17:30~23:00
定休日:日曜日
*持ち帰り可





テーマ:美味しいもの - ジャンル:グルメ

福島市の大町文化通りにあるチルチェにお邪魔しました
チルチェ外観

大人の女性の遊び心と上質な時間を演出できる魅力的なファッションアイテムが揃うお店です

春ものとして入荷したバック(A.D.M.J)
バック1
持ち手がメタリックブルークロコの型押し、キャンパスと革のコンビ
厳選した素材そのものからインスピレーションを受け創造されたデザインです。
パリ、ミラノ、台湾、韓国など、世界中に発信されているブランド

棚アクセサリー
年齢層を問わないアクセサリーや時計の数々は、
シンプルなコーディネートのアクセントになりそう


これから暖かくなる時期にピッタリなやわらかい素材のファッション
春服
ふんわりとしたシルエットは、体形カバーや動きやすさも兼ね備えています


バック棚
デザインも豊富
モノトーンの服を着ることが多い方は、明るめ・柄物のバックをいつものコーディネートの
注し色に加えてみてはいかがでしょうか

プレゼントにも喜ばれそうですね

~取扱いブランド~
A.D.M.J、アクセソア、ドゥ、マドモアゼル、asile 他


「CHIRCE~チルチェ~」
福島市大町2-16
TEL:024-529-5037
営業時間:11時~18時30分
定休日 :日曜、祝日
メール :circe-ss@hop.ocn.ne.jp



テーマ:福島県 - ジャンル:地域情報

福島市早稲町にある、ふくしま餃子の会会長のお店「山女」に行ってきました。
外観
昔ながらの居酒屋さんといった雰囲気のこちらのお店は、
1階が10席ほどのカウンターと、2階は34人程度のお座敷席。
20人だと貸切もできるそうです


昭和39年創業以来変わらない伝統の味(20個 1,100円)
円盤餃子タレ

皮は1枚1枚手作業で伸ばしていきます。
ぷっくりとして、サクサクの歯ごたえが魅力の山女の餃子
この餃子に惹かれて来るお客さんは、平日でも40人~80人ほど

油で揚げるようにして焼かれた餃子ですが、油のしつこさはなく箸がすすみます
焼き作業

餃子

餡自体には強い味付けはしていないので、たっぷり使用されている野菜の甘みを感じました。
中身

すりおろしのニンニクを入れたり、ラー油を多めに調整したり、
自分好みのタレで食べていただきたいと話すご主人。

また、円盤餃子と同様に人気の水餃子
モチモチとした歯触りと、ツルっとした喉ごしが自慢です
焼き餃子と水餃子の食べ比べをして、食感の違いを楽しんでみてください


ふくしま餃子の会は、福島市が餃子の町であることを浸透させるために、
今後も実演販売や講習会、餃子マップなどでPRしていくそうです


ぷっくり、さっくり、ヘルシー餃子
「山女」
福島市早稲町5-23
024-523-1772
営業時間:17時30分~21時30分(ラストオーダー)
定休日 :日曜、祝日
駐車場 :有り(駅前太平ガレージが指定駐車場)
テイクアウト:可(※毎月第2、第4木曜日は、持ち帰り餃子30%OFF)


テーマ:美味しいもの - ジャンル:グルメ

福島市大町、東邦銀行本店のすぐ側にある、ら~めん石狩さんにお邪魔しました。
外観

その名の通り、ラーメンがとっても人気の石狩さんですが、
お昼からふくしま餃子の会の円盤餃子が食べられる数少ないお店です

お得なランチセットもあり、よくお邪魔しますが、近くにお勤めの方々で毎日満席。
地元でも人気のお店です

お目当ての円盤餃子はこちら
10個 590円 20個で円盤餃子になります。
円盤餃子

石狩さんの餃子は、中の具にネギ油を加え、
少量の豚トロを交ぜることによりコクを出しているのがポイント
ほおばるとキャベツや玉ねぎの甘さと豚トロの旨味が口いっぱいに広がります
餃子中身

中の具は、野菜とお肉の割合がほぼ同じ。
なのにラーメンの後でもペロリと食べられてしまうのは、
野菜の甘みと豚トロが上手くマッチしているから
このジューシーさが、やみつきになります

ニンニクの匂いは強くないので、女性の方にもオススメです
そのまま食べても、自家製ラー油使用のタレをつけて食べても美味です
下味がしっかりついてるので、まずは何もつけずに
その旨味を楽しんでみてください。

餃子以外にも、メニューが豊富です。
人気の石狩辛みそらーめん …850円
さっぱりとした醤油らーめん…550円
チャーハンセット     …750円

「ら~めん石狩情報」
花見山など観光で福島にいらっしゃるお客様のために、4月のみ第3日曜も営業します。


「らーめん石狩」
福島市大町9-30
TEL:024-521-8123
営業時間:(昼)11時~14時
     (夜)17時~20時
     (土、日)11時~※スープがなくなり次第終了
駐車場:有 
テイクアウト:可

テーマ:美味しいもの - ジャンル:グルメ

// ホーム // 次のページ >>