fc2ブログ
福島の街なかにあるオススメのお店と美味しい食べ物を紹介します!
文化通りをちょっと入った飲食店街にある駒屋さん。

知人から美味しい和菓子屋さんがあると聞き、以前から気になっていたお店でした。
「宣伝は一切していないので皆さん口コミで来て頂いています。」とのこと。

商品は、お干菓子とあんこ玉。

ショーケースに並ぶ、お干菓子は春を感じさせる綺麗なものばかり。

お菓子詰め合わせ

茶道のお菓子と思いがちですが、
コーヒーでもお茶でもそれぞれ好きな飲み物と楽しんでとご主人。
こちらのご主人はお父様からの2代目でとても素敵なカラカラと明るい女性。
会話もはずみます。

あんこ玉

あんこ玉はこしあんをまあるく寒天でつつんだお菓子。
きめの細かなこしあんが上品な甘さで美味。

駒屋お菓子
丁寧で細やかな仕事がひかるお干菓子。
季節によって商品が変わるため、膨大な種類があります。
目上の方へのお土産としてだけでなく、
外国の方にも喜ばれると思いますよ。


駒屋外観

〒960-8036
福島県福島市新町1-19
℡:024-522-6271
営業時間:平日:10:00~18:00 土曜:10:00~13:00
定休日:日曜・祝日
ホームページ:http://home.384.jp/tam.s.01247/newpage1.htm
*ネットからの注文は出来ないので、お電話を

*鳥政さんや餃子のこはるさんの近くにあります。
「あんこ玉」と書かれた緑色の看板が目印です。


スポンサーサイト



テーマ:美味しいもの - ジャンル:グルメ

今日は、中央通りにある老舗のお菓子屋さん、中野屋菓子舗さんにお邪魔しました。

中野屋さんと言えば塩豆大福が有名ですが、他にも沢山オススメしたいお菓子があります

店頭に並ぶとすぐに売切れてしまうお菓子も多いので、
予約をしてから伺った方が確実です。

「出来たての美味しさをお客様に届けたいという思いから、作りおきをしていません。
一つからでも遠慮なくお電話でご予約下さい。」とご主人。

福島駅から徒歩5分。県外の方にもきっと喜んでいただけるお土産になると思いますよ



豆・ずんだ大福

ちょっと塩味 豆大福 ¥84 *写真右
6ヶ入¥500 10ヶ入¥840
中野屋ビギナーさんにはまずこちらの豆大福がオススメ
やわらかなお餅に緑豆がうっすら彩りを添える。
甘さをおさえたこしあんに、お豆のほんのり塩味が絶妙です。

豆ずり餅 ¥90 *写真左
甘さ控えめのずんだあん。
緑の鮮やかさとつぶつぶの食感が◎


ももりん
ももりんどら焼き *3種類
①つぶあん ¥100
ももりんの焼印が入ったこちらのどら焼き。
程よい甘さのつぶあんとかわが美味しい!
出来たてはしっかりとハリのある生地。少し時間を置くとしっとりした生地に。
出来たてをそのままいただいても、少し時間を置いてからでも、
どちらでも美味しいどら焼きなので、手土産にもいいですね。

ももりんどらやき

②りんご ③もも 各¥120
ももりんにちなんで桃とりんごの2種類があります。
小さな角切りの果肉が入っていて、粒あんと意外な美味しさです。
ブラッとショップの文化通り店とパセオ店でも販売しています。



桜餅と苺大福
いちご大福 ¥130 *写真右
白あんと黒あんの2種類。
伊達産の雷峰という大粒のいちごがお餅とあんに包まれています。
大福に合う品種を探したというご主人の言葉通り、
いちごのみずみずしさとほのかな酸味があんの甘さを引き立てます。
驚いたのは、いちご大福にありがちな水っぽいグズグズ感がないところ。
ご主人の丁寧な仕事を感じる逸品です。

さくら餅 ¥90  *写真左
蒸した桜色の生地が、ふんわりとこしあんを包みます。
かろやかな甘さで、さくらの葉がほんのり塩味なのも◎。

どちらも春らしいお菓子で、オススメです

バター最中
バター最中 ¥120
さっくりと香ばしい最中にはつぶあんとマーガリンがずっしり。
食べ応えがあり、男性に喜ばれそう。


外観

*お花屋さんの向かいにある、自動販売を目印に行ってみてください。
〒960-8034 福島市置賜町4-13
℡:024-522-5092
営業時間:9:00~22:30
定休日:日曜日(注文の渡しはOK)
ホームページ:http://cakeland.exblog.jp/

テーマ:美味しいもの - ジャンル:グルメ

どら焼き


県庁通りにあるどら焼きのお店。

口に入れるものだから、
作り置きはしないというご主人。

お店に伺うといつもほんのりあたたかいどら焼きが出てくるのは
そういうことだったのか!と納得。
かわもあんこも程よい甘さ。
ふっくらしていながら、ハリがある生地に、
つぶあんが良く合います。

ほっとするなつかしい味。
やさしい美味しさ。
ふと思い出しては食べたくなります。

おのや
御菓子司 おのや
〒960-8011
福島市宮下町16-20
℡:024-534-0735
定休日:月曜日
*つぶあんのどら焼き(¥94)のみ販売

テーマ:美味しいもの - ジャンル:グルメ

甘納豆のお店「うろこや」に行ってきました

場所は福島市新町、新浜公園の近く。

隠れ家のようなお店は、緑色の旗が目印で、カフェとしても営業
店

看板


店内には、ご主人が丹精込めて作った沢山の甘納豆がズラリ
種類

ホクホクとした歯ざわりと、甘さの後にくる豆本来の旨味
甘納豆には珍しい大粒の栗や、ちょっと苦味のある蓮の実は大人の味です
お茶にはもちろん、珈琲にもピッタリ
友人や親戚宅へ行く際の手土産としてもきっと喜ばれるはず
5
1




また、奥にあるカフェスペースで、1人読書を楽しんだり、
オーナーが入れる珈琲やハーブティに癒されたり、
贅沢な時間を過ごしてみるのもお薦めです
カウンター
本

ついつい長居したくなるモダンな空間
カフェスペース



★甘納豆(税別 330円)
 白花、小豆、花豆、金時、うぐいす、お多福、さつまいも、蓮の実

★甘納豆(税別 700円)
 栗

★みやこわすれ ぬれ甘納豆(税別 500円)
 大福、大納言、トラ豆、花豆

★冨貴豆
 パック 600円(税別)
 箱 大 1400円(税別)
 箱 小 750円(税別)

「うろこや」
福島市新町7-13
TEL:024-533-7471
営業時間 10時~19時(販売)15時~19時(カフェ)
定休日  不定休

 

テーマ:美味しいもの - ジャンル:グルメ

// ホーム //