今日は、中央通りにある老舗のお菓子屋さん、中野屋菓子舗さんにお邪魔しました。
中野屋さんと言えば塩豆大福が有名ですが、他にも沢山オススメしたいお菓子があります

店頭に並ぶとすぐに売切れてしまうお菓子も多いので、
予約をしてから伺った方が確実です。
「出来たての美味しさをお客様に届けたいという思いから、作りおきをしていません。
一つからでも遠慮なくお電話でご予約下さい。」とご主人。
福島駅から徒歩5分。県外の方にもきっと喜んでいただけるお土産になると思いますよ


ちょっと塩味 豆大福 ¥84 *写真右
6ヶ入¥500 10ヶ入¥840
中野屋ビギナーさんにはまずこちらの豆大福がオススメ

やわらかなお餅に緑豆がうっすら彩りを添える。
甘さをおさえたこしあんに、お豆のほんのり塩味が絶妙です。
豆ずり餅 ¥90 *写真左
甘さ控えめのずんだあん。
緑の鮮やかさとつぶつぶの食感が◎

ももりんどら焼き *3種類
①つぶあん ¥100
ももりんの焼印が入ったこちらのどら焼き。
程よい甘さのつぶあんとかわが美味しい!
出来たてはしっかりとハリのある生地。少し時間を置くとしっとりした生地に。
出来たてをそのままいただいても、少し時間を置いてからでも、
どちらでも美味しいどら焼きなので、手土産にもいいですね。

②りんご ③もも 各¥120
ももりんにちなんで桃とりんごの2種類があります。
小さな角切りの果肉が入っていて、粒あんと意外な美味しさです。
ブラッとショップの文化通り店とパセオ店でも販売しています。

いちご大福 ¥130 *写真右
白あんと黒あんの2種類。
伊達産の雷峰という大粒のいちごがお餅とあんに包まれています。
大福に合う品種を探したというご主人の言葉通り、
いちごのみずみずしさとほのかな酸味があんの甘さを引き立てます。
驚いたのは、いちご大福にありがちな水っぽいグズグズ感がないところ。
ご主人の丁寧な仕事を感じる逸品です。
さくら餅 ¥90 *写真左
蒸した桜色の生地が、ふんわりとこしあんを包みます。
かろやかな甘さで、さくらの葉がほんのり塩味なのも◎。
どちらも春らしいお菓子で、オススメです


バター最中 ¥120
さっくりと香ばしい最中にはつぶあんとマーガリンがずっしり。
食べ応えがあり、男性に喜ばれそう。

*お花屋さんの向かいにある、自動販売を目印に行ってみてください。
〒960-8034 福島市置賜町4-13
℡:024-522-5092
営業時間:9:00~22:30
定休日:日曜日(注文の渡しはOK)
ホームページ:
http://cakeland.exblog.jp/