fc2ブログ
福島の街なかにあるオススメのお店と美味しい食べ物を紹介します!
前回紹介させていただいた大正12年創業の中野屋菓子舗
塩豆大福を初め、和菓子が美味しいのは有名ですが、実は洋菓子もオススメなんです


まずはこのデコレーションケーキ
私達のマスコットでもあるももりんを描いていただきました。
ケーキ(ホール)
たっぷりの生クリームを使用しているのに全然しつこくない
しっとりとしたスポンジとの相性は抜群
どんどんフォークが進んでしまいました
この写真では伝わりにくいですが、
ハートがプリントされたホワイトチョコレートが側面にコーティングされています

苺がハート型にカットされているのが分かりますか
御主人の細やかな心遣いがとっても嬉しかったです
味もさることながら、そんな御主人のあたたかい人柄が、老舗を支え、
今も多くの人に愛される理由なんだと改めて感じました。
「こんなケーキがあったら」を叶えてくれるご主人の職人技。
フルーツを沢山使ったケーキやウェディングケーキ、クリスマス、誕生日などなど、
その時、その人の希望に合わせたオリジナルケーキがオーダーできます



他にも、その日によって種類が変わるロールケーキ(1個150円)
ロールケーキ5種
左奥「プレーン」
フワフワの生地とたっぷりのクリーム

左前「抹茶」
抹茶の良さが生きていて、黒豆がアクセントになっている
福島市にある老舗茶屋「松北園茶舗」の抹茶を使用

右奥「コーヒー」
コーヒーのほろ苦さが大人の味

右前「ラムレーズン」
ラム酒がほんのり香るクリームと、プレーンの生地がマッチ

手前「くるみ」
濃厚なチョコの生地とクリームに、くるみの味が香ばしい

ロールケーキ4種
右奥「バナナ」
生クリームと相性の良いバナナの鉄板コンビ

右前「チョコバナナ」
リッチな味わいのチョコクリームとバナナは、子供にも愛される味

左奥「フルーツロール」
生クリームの中に苺やキウイがゴロゴロ。
とっても贅沢なロールケーキです

左前「苺」
そのまま食べても美味しい苺をたっぷり使用

しっとりとしたパウンドケーキには、コーヒーはもちろん牛乳ともピッタリ
日持ちもするので、お土産やプレゼントに喜ばれる1品だと思います
パウンドケーキ
(1本 800円)

カップケーキ
カップケーキ(1個 80円)


「中野屋菓子舗」
*お花屋さんの向かいにある、自動販売を目印に行ってみてください。
〒960-8034 福島市置賜町4-13
℡:024-522-5092
営業時間:9:00~22:30
定休日:日曜日(注文の渡しはOK)
ホームページはこちら↓
ケーキランド

スポンサーサイト



テーマ:美味しいもの - ジャンル:グルメ

駅前通りの裏路地にあるカフェコパンさん。

コパン外観

夜は美味しいワインとお食事がいただけるお店ですが、
お昼はカフェとして営業をしています。
デザートは全て手作りで、それぞれにこだわりを感じさせるものばかり


今日のお目当てはこちら。
タルトタタンとカフェオレ
タルト・タタン ¥580
りんごの季節だけの特別メニュー。
品種は県産のふじ、さんふじを使用。
ガス火で半日以上煮込み、オーブンで焼き上げ、一日休ませます。
手間も時間もかかりますが、本当に美味しいものを召し上がっていただきたいので
手は抜きたくないとお店の方が話してくださいました。
あめ色に煮詰められたりんごは、ほんのりバターが香り、コクがあります。


一緒にいただいたのは、カフェオレ 大¥580(小は¥480)。
フォームドミルクのふわふわをたっぷり楽しめるよう大がオススメ。
使用しているコーヒー豆が深煎りなので、
ミルクのまろやかさが引き立つ美味しいカフェオレです。


こちらはガトー・ショコラ。
ショコラ
ガトー・ショコラ・ヴァローナ¥580

フランス、ヴァローナ社のチョコを使用。
三ツ星ホテルで使用されているチョコだそう。
生チョコを食べているかのような濃厚さ。
とろける美味しさです。

カフェモカ
カフェ・モカ ¥420
エスプレッソ+フォームドミルク+ショコラ

コーヒーはイタリアラヴァッツア社製の高級コーヒー豆を使用。
深煎り豆のほろ苦さとチョコのほのかな甘み。
デザートと一緒にどうぞ


店内にはフィガロやエルなど雑誌もあり、
ゆっくりと一人の時間を過ごすのもオススメ。
もちろん恋人、友達同士でも!
会話が弾む美味しいお店です。


Cafe copain×Les Fleurs
〒960-8031
福島県福島市栄町9-5 1F
営業時間:月・水・木 11:30~22:00(L.O.21:30)
金・土 11:30~23:30(L.O.22:00)
日 11:45~20:00(L.O.19:30)
祝 11:45~16:00(L.O.15:00)
定休日:月曜日 月一回不定休

*駅前のなか卯さんを目印に行くと分かりやすいですよ
続きを読む

テーマ:美味しいもの - ジャンル:グルメ

ハローワーク福島のすぐ側にある「ロータス」に行ってきました。
外観2


~あなたの自宅をカフェに~がコンセプトの「ロータス」
ご主人が焙煎したコーヒー豆と、奥様手作りのシフォンケーキがテイクアウトできます
※イートインコーナー有り

コーヒーの味『酸味・苦み・コク・甘み・香味(風味)』の5つのバランスにこだわった香りたつコーヒー豆。
酸味のある浅煎りから、苦味コクのある極深入りまで、ご主人が1つひとつ丁寧に焙煎しました。
「焙煎の度合で、自分好みのコーヒーを見つけて欲しい」とご主人。
厳選されたコーヒー豆の数々、特にお薦めは酸味の少ない深煎り。
豆棚
浅煎り  ミディアムロースト…ホンジュランベース
中煎り① ハイロースト   …ブラジルベース
中煎り② シティロースト  …グアテマラベース
深煎り① フルシティロースト…コロンビアベース
深煎り② フレンチロースト …ケニアベース
極深入り イタリアンロースト…コロンビアストレート




毎日食べて欲しいから、からだに優しいものを作りたい…
奥様の思いが詰まったシフォンケーキは、その言葉の通り「ホッ」とする優しい味でした

スタンダードなプレーンや紅茶から季節限定のケーキまで種類が豊富。
もっちりとした弾力と、口の中で広がる優しい味。
シフォン棚
※1カット220円から
 1ホール1250円

定番
定番の人気シフォンケーキ
右…ヨーグルトブルーベリー
ヨーグルトとブルーベリーの酸味がほんのり香る
左…プレーン
甘さ抑えめで、モチモチふわふわの食感が味わえる

いちご
苺(季節限定)
苺が中にはいっているので、酸味も果肉も味わえる
淡いピンク色が見た目にもキレイです

かぼちゃ
かぼちゃ
軽食としてもいただける野菜ケーキ
福島県産の無農薬かぼちゃを使用し、素材の甘さを大事にしている

バジル
トマトチーズ
バジルの香りが食欲をそそる一品
とってもお薦めです 
  


御主人が好きなコーヒーと、ケーキ作りが好きな奥様…
そんな2人の好きなものが1つになった素敵なお店でした



「ロータス」
福島市御山町2-12
TEL   024-525-7040
営業時間  9時~19時
イートイン 13時~17時
定休日   毎月3の付く日
E-maill lotus22base33@ybb.ne.jp
地方発送有り

テーマ:美味しいもの - ジャンル:グルメ

パセオ通りにある老舗洋菓子店パティスリー「プモリ」に行ってきました。
外観


厳選された食材を使用するのはもちろん、目でも楽しむことができる繊細なケーキ
ケース


四季折々のケーキを楽しむことができる「プモリ」
今は春の苺を使ったケーキが並んでいました
3種
手前『フレジュ』378円
ピスタチオの生地の間に、福島産とちおとめとカスタードをサンド。
上には甘酸っぱい木苺のソース。

左奥『苺のヴェリーヌ』380円
福島産のとちおとめとバニラのババロア、
カカオ55%のほろ苦いチョコとのリッチな組み合わせ。

右奥『苺のグラタン』420円
オーダーを受けてから、砂糖をまぶして表面を焼き上げてくれます。
グラタン
パリパリの表面を割ると、苺とカスタードがぎっしり。
甘いカスタード、ほろ苦いパリパリのカラメルが絶妙です。

他にも定番人気の3種をご紹介
オールシーズン人気
奥『サバラン』346円
ブリオッシュ生地にオレンジの風味をつけて、たっぷりのお酒につけてある。
お酒がこぼれないように、生クリームで蓋をしてあるのがポイント
お酒が効いているので、大人向けのデザートです。

右『パセオシュー』189円
厳選したバターを贅沢に使ったシュー生地の上に、アーモンドを散らすことで、
食感も楽しめる一品。
カスタードクリームにはラム酒を使用。

手前『ミロワールショコラ』399円
ベルギー産の最高級チョコレートを使用。
とっても濃厚でコクのあるケーキ。


素材の味を生かすため甘さが抑えめで、
程よくお酒も使用しているので、
大人でも楽しめる贅沢なケーキでした



パティスリー「プモリ」
福島市万世町5-8(パセオ470)
営業時間 10時~21時(祝日18時)
定休日   毎週日曜日
電話番号  024-522-2225

ホームページはこちらです↓
http://pumori.jp/http://

テーマ:美味しいもの - ジャンル:グルメ

店内

大きな焼き釜から甘い香りがただようこちらのお店。
昔から親しまれているやさしい味のお菓子が沢山あります。

年中無休で夜10時まで営業しているので、
飲み会帰りのお土産にもピッタリ。
バースデーケーキも常備してあるので、
お誕生日をうっかり忘れていた時でも大丈夫です(笑)

ショーケースに並ぶケーキはどれも美味しそう。
値段も手頃なので、ついつい買いすぎてしまいますが、
しつこくない甘さで、何個でも食べられてしまいます。

モンブラン
モンブラン ¥320
たっぷりの生クリームとマロンペースト。
その下はカップケーキになっていて、
中にはカスタードクリームが入っています。
このなめらかなカスタードがなんとも美味しいのです

チーズケーキ

チーズケーキ ¥260
ふわふわスフレのようなチーズケーキ。


スワンシュー
スワンシュー ¥300
ソフトなシュー生地。あっさりとして甘さがしつこくない生クリーム。
見た目もかわいいので、お子さんに買って帰る方も多いそうですよ。


ミルフィーユ
ミルフィーユ ¥270
サクサクのパイ生地にイチゴとクリームの甘さがぴったり。
    
チョコボール(持ち帰り)3.18

チョコボール ¥120 白いチョコボール ¥120
いろいろなカステラをくだいてチョコでコーティング。
生地がしっとりしていているのが特徴。
ボリュームがありますが、2種類のカステラが混ざりあい飽きのこない味です。
        
ロールケーキ・チョコボール等
最近はロールケーキも好評で、お土産にも人気だそうです。


なかつね洋菓子店 シュー・プレジール・ナカツネ
〒960-8105
福島県福島市仲間町3-34
℡:024-522-7740
営業時間:9:00~22:00
年中無休


テーマ:美味しいもの - ジャンル:グルメ

// ホーム //