パセオ通り、福島信用金庫さん隣りのビル2階にある蘂(はなしべ)さん。
お店はおしゃれな居酒屋さんと言った感じで、女性に喜ばれそうなメニューがいっぱい!
一つひとつのお料理にオリジナリティを感じます。
こちらの餃子は皮や具のみならず、餃子タレにいたるまでこだわりがあります。
皮は福島県産のゆきちからと国産のきぬあずまを使用。
そこに福島県産の米粉をブレンド。
手伸ばしならではのもっちり食感で、粉の香りまで楽しめる皮です。
使用する調味料ももちろん無添加にこだわります。
特製餃子タレは生揚げ醤油に自家製ラー油をいれ、
韓国一味と朝鮮一味で辛味をプラス。
餃子の中身は、種類によってそれぞれに特徴があります。

円盤餃子は国産の白菜を多めにし、お肉は少なめ。
にんにくが入っていないので、女性でも安心です。
白菜の甘味を感じる餡の味がクセになります。

手打ち焼き餃子 ¥420 5個
もちもちカリカリ食感の皮にねぎと白菜の甘味を感じる餡。
下味がしっかりついていて、そのまま食べても美味しい。
お肉にはエゴマ豚を使用。こちらはにんにく入り。

安達太良酵母牛 焼き餃子¥500 5個
珍しい牛肉を使った餃子です。
荒めにカットされたお肉で、しっかりとした食べ応えがあります。

水餃子スープ仕立て¥500 5個
水餃子はエゴマ豚や鶏をベースにしたスープに生揚げ醤油が香るスープ。
もっちりとした皮と具のジューシーさが楽しめます。
餃子と言えばビールですが・・・
オーナー曰く、餃子に合うビールを探してたどりついたのがベルギービール(!)
ということで、15種類以上を常備。
同じ銘柄のグラスに注がれるオーナーこだわりの一杯をじっくりどうぞ。
日本酒は生酒にこだわってセレクト。
名前だけではなくて、オーナーが飲んでみて本当に美味しいものを仕入れることにこだわっているそう。
日本酒のイメージが変わるような、苦手な人にも楽しんでもらえるような
美味しいお酒がそろっています。
その美味しいお酒を使ったイカ人参もオススメ。
吟醸酒仕込みのイカ人参(¥400)は
その時によって使うお酒をかえているそう。
こちらのお店は相馬原釜漁協組合と提携しており、
そのときに水揚げされる美味しい魚がいただけます。
相馬港は魚種が豊富な港で、お店にも毎日色々な魚が入荷します。
カレイや真ホッケ、イカなど自家製一夜干しもオススメ。

デートで行きたいお店 蘂(はなしべ)
〒960-8033
福島市万世町1-26 2階
℡:024-522-8744
営業時間:月~木 17:30~24:00(ラストオーダー23:30)
金・土 17:30~1:00(ラストオーダー24:00)
定休日:金曜日
ホームページ:
http://r.gnavi.co.jp/t213500/